女性のあなたに12項目の性感染症がまとめて自宅で検査出来るSTDチェッカー タイプTをご紹介します。
今回ご紹介するのはこちらの検査キットです。
女性用では人気第3位、とても多く使われている検査キットです。
¥20,000+消費税 12項目検査(販売元 STD研究所)
【検査項目】
●血液検査
・HIV(エイズ)
・梅毒
・B型肝炎
・C型肝炎
●膣分泌物 ・クラミジア
・淋菌
・カンジダ
・トリコモナス
・HPV(悪性型)
・一般細菌(細菌性膣炎検査)
●のどうがい液
・クラミジア(のど)
・淋菌(のど)
以上12項目をまとめて検査出来ます。
主な女性の性感染症は一通り検査可能です。
一番怖いHIV検査は、第四世代のHIV抗原抗体検査を採用しています。
他社の第三世代HIV抗体検査よりも感染初期の検査では信頼性が高いとされています。
またHPV(悪性型)とは子宮頸がんの原因菌です。
性感染症の多くは自覚症状が出にくいものです。
しかも感染ルートはみな共通です。1つ不安なら他の性感染症も感染の可能性があります。
まとめて検査しておけば安心ですね。
◇こんな貴女にお奨めの検査キットです。
●新しい恋、新しい生活を始めるのに過去の不安を一掃しておきたい。
●結婚が決まったのでブライダルチェックとして検査したい。
●家族にも、誰にも知られず検査を受けたい。
●妊活を目指しているので不妊症の原因になる病気をまとめて検査しておきたい。
●HIVはむろん、HIV感染のリスクを高める病気もまとめて検査しておきたい。
●検査したいけど忙しくて病院に行く時間がない。
●なるべく安い費用で多くの検査を受けたい。(1項目1,700円で可能です)
◇検査の信頼性
●STD研究所は「郵送検査 認定業者(性感染症分野)」です。
●あなたの検体を検査するのは保健所や病院からの委託検査も行っている登録衛生検査所です。
信頼性の詳細は下のリンクからご覧ください。また利用者の声も大量に掲載されていますので合せてご覧ください。
◇検査の匿名性
あなたの検査結果を知っているのは世界中であなた1人だけです。
検査結果を知るのにあなたの個人情報は不要です。あなたが任意に設定したIDとパスワードだけでOKです。
STD研究所も検査結果があなたのものであることを分かりません。とてもよく出来たシステムだと思います。
◇使いやすさ・安全性
どの検査も検体採取はとても簡単、安全です。STD研究所の公式サイトに採取方法が載っているのでご確認下さい。下のリンクからご確認頂けます。
私は男性なのでタイプTは使えませんが、8項目検査のタイプR(現在は7項目に仕様変更)を使ったことがあります。
ざっと40分で使い終わりました。あなたが12項目のタイプTをお使いになれば1時間以内に余裕で終わると思います。
病院なら検査までの待ち時間の間に全部終わっちゃいますね。
¥20,000+消費税 (販売元 STD研究所)
【検査項目】
●血液検査
・HIV(エイズ)
・梅毒
・B型肝炎
・C型肝炎
●膣分泌物
・クラミジア
・淋菌
・カンジダ
・トリコモナス
・HPV(悪性型)
・一般細菌(細菌性膣炎検査)
●のどうがい液
・クラミジア(のど)
・淋菌(のど)
■これだけはぜひ検査しておきたい7項目の検査キットもあります。
●¥14,750+消費税 7項目検査
●HIV(エイズ)/梅毒/B型肝炎/クラミジア/淋菌
●クラミジア(のど)/淋菌(のど)
■男性のあなたには10項目検査のこちらの検査キットがお奨めです。
●¥20,250+消費税
●HIV(エイズ)/梅毒/B型肝炎/C型肝炎/クラミジア/淋菌
●クラミジア(のど)/淋菌(のど)
●マイコプラズマ/ウレアプラズマ(尿道炎の検査です)
こちらの記事もどうぞご覧下さい。