HIVに感染しても体内でHIVが増殖しない人がいます。こうした人のことをエリートコントローラーと言います。いったいなぜHIVが増殖しないのでしょうか?
私が調べたことを甥っ子の陽介に説明しますからあなたもごいっしょに聞いてください。
(甥っ子陽介)おじさん、エリートコントローラーって何ですか? | (私)陽介、それはね、HIVに感染してもエイズを発症しない人のことだよ。 |
![]() |
![]() |
(陽介)えー!HIVに感染してもエイズを発症しないんですか?そんな人がいるんですか?
(私)まぁ、普通の人はHIVに感染するとほぼ間違いなく数年の後にエイズを発症してしまう。むろん、治療せずに放置しておけばの話だけどね。
(陽介)そうですよね。
(私)ところが、エリートコントローラーと呼ばれる人たちはHIVに感染しても体内でHIVが増殖しないんだ。すなわち免疫力が低下しない。従ってエイズを発症することもない。
(陽介)薬を飲まなくてもHIVが増殖しないんですか?
(私)そうなんだよ。現在HIVに感染してもエイズ発症を防ぐことが出来るようになったのは薬でHIVの増殖を抑えることが可能になったからだ。エリートコントローラーは薬を使わずに体内のHIVをコントロールして増殖させないんだよ。
(陽介)なるほど。だからエリートコントローラーと呼ばれる訳ですね。
(私)そうなんだ。
(陽介)でも、いったいなぜエリートコントローラーはHIVが増殖しないんですか?
(私)それがね、正直説明するのはとても難しい。おじさんもいくつかのHIV専門サイトで調べてみたけど書いてあることが難しすぎる。全部を理解するのは到底無理だった。
(陽介)へぇ~、おじさんでも分からないんですか!それじゃ僕が聞いても絶対分かりっこないですね。
(私)まぁ、簡単に分かりやすく言えば、エリートコントローラーは
『HIVに感染した細胞がすぐに見つかりやすい』
という特性を持っていることが分かっているそうだ。
(陽介)うーん・・・いったい何のことやら、サッパリですけど。
(私)そうだろうね。もう少し順を追って分かりやすく説明してみよう。まず、HIVが感染したらどうなるんだった?前に教えたよね?
(陽介)はい。HIVは人間の免疫細胞を狙って感染します。それもCD4陽性Tリンパ球という、免疫機能の司令塔みたいな中枢細胞に感染します。
(私)そうそう。よく覚えていたね。それからどうなる?
(陽介)HIVはCD4陽性Tリンパ球の中で自分のコピーを大量に作り、同時にCD4陽性Tリンパ球を破壊します。
(私)その通り。つまり、HIVは自分のコピーを大量に作りながら免疫細胞を破壊していくんだ。それで感染者は段々と免疫力が低下してしまい日和見感染症を発症してしまう。つまりエイズだね。
(陽介)現在の抗HIV薬は体内でHIVがコピーを作るのをじゃまして増殖を抑えるんですよね。
(私)そうだ。ところがエリートコントローラーと呼ばれる人たちの場合、HIVが感染した免疫細胞をHIVに感染していない他の免疫細胞がすぐに見つけて攻撃するんだよ。
(陽介)ふーん、そうなんですか。
(私)ちょっと話は変わるけど、近年HIVに感染してからエイズを発症するまでの潜伏期間が短くなっていると言う話をしたことがあったよね。
(陽介)はい、以前に教えてもらいました。 『エイズの潜伏期間はどのくらい?』
(私)実はエイズの潜伏期間が短くなったのは、HIVが免疫細胞に感染したことを見破られないような変化を遂げたからだとする記事を読んだことがある。
(陽介)えー!そうなんですか!HIVが免疫細胞に感染したことを見破られないってことは、どんどん自分のコピーを作るし免疫細胞を破壊して免疫力を低下させるってことですね。
(私)そうなんだよ。だからエリートコントローラーの場合はちょうどその逆だね。HIVが感染した免疫細胞を早期に発見してコピーを作る前に攻撃してしまう訳だ。
(陽介)でも、なぜエリートコントローラーはそんなことが出来るんですか?普通の人は出来ないですよね?
(私)むろんおじさんや陽介には無理だね。おじさんが調べたところ、エリートコントローラーは300人に1人くらいの割合で存在するらしい。その人たちは細胞の遺伝子を構成する塩基がたった1つだけ普通の人と違うらしいよ。
(陽介)えー!たった1つの塩基が違うだけですか?
(私)そう。そのたった1つの違いによってHIVが増殖するのを抑えることが出来ると分かったんだ。
(陽介)ふーん・・・人間の体って不思議ですね。
(私)HIVに感染してもエイズを発症しない人がいるってことはずい分前から分かっていた。そして近年研究が進んでそのメカニズムが解明されてきたって訳だ。
(陽介)そうなんですか。それじゃ日本にもエリートコントローラーはいるんですか?
(私)おじさんが調べた限り日本人にはいない。エリートコントローラーは白人に多いらしい。
(陽介)あちゃー、そうなんですか。
(私)それとエリートコントローラーが生涯に渡ってHIV増殖を抑えることが出来るのかどうか、それも調べたけど分からなかったよ。
10年間は大丈夫でも、20年後、30年後はどうなんだろう。歳をとって体力や元々の免疫力が低下してきたときにHIVが増殖してエイズを発症することはないのか、そこらが分からない。
(陽介)そうか。エリートコントローラーもHIVが消えてなくなる訳じゃなく、体内には残ったままなんですね。その量をコントロールしてるだけなんですね。
(私)そうだよ。恐らくエリートコントローラーと一口に言っても個人差もあるだろうね。
(陽介)そうでしょうね。
(私)とにかく、エリートコントローラーと呼ばれる人が300人に1人くらいの割合で存在し、HIVに感染しても治療なしでエイズを発症しないということだ。
(陽介)はい。エリートコントローラーがどんな人か良く分かりました。
(私)では今日のお話はこれでお終いだ。
(陽介)おじさん、ありがとうございました!
■関連記事:この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます。
『あなたがHIVに感染すると、免疫不全になってしまう理由とは?』
『知っていますか?HIVは女同士でも感染するって・・・』
___________________________
HIV検査があなたの自宅でいつでも簡単にできます。
私が使ったときは10分で終わりました。
■STDチェッカー TypeJ(男女共用)
HIVと重複感染が最も多いのが梅毒、B型肝炎です。
重複感染すると病気の進行が早くなることがあります。
■STDチェッカー TypeO(男女共用)
HIV・梅毒・B型肝炎が同時に検査できます。
●検査の信頼性について
●利用者の声
___________________________
・
補足資料
・