もしもあなたがHIV検査を保健所以外の医療機関で受けるとしたら、どんな病院で検査を受けますか?
あまり一般的な話ではありませんが、私が日頃から思っていることを甥っ子の陽介に話したいと思います。
あくまで私の個人的な意見ですが、あなたのHIV検査の参考になれば幸いです。
(甥っ子陽介)おじさん、HIV検査ってクリニックでも受けることが出来るんですか?ネットで広告を見たんですけど。 |
![]() |
(私)陽介、クリニックと言っても色々あるよ。陽介が見たのはどんなクリニックだい? |
![]() |
(陽介)え~っと、それがですねぇ・・・。ちょっと言うのが照れくさいんですけど、包茎専門クリニックなんです。
(私)ふむふむ。包茎専門クリニックか。もしや?陽介が?
(陽介)いえいえ、おじさん違いますよ!僕は包茎じゃないですよ!
(私)別に隠さなくてもいいじゃないか。日本人は包茎が多いし、恥ずかしがることないぞ!
(陽介)いいえ、本当に違います!僕は包茎じゃないですけど、たまたまネットでHIV検査もやってますって、広告を見たんですよ。
(私)ふ~ん・・・。まぁ、そう言うことにしておこう。
(陽介)包茎専門クリニックでもHIV検査やってるんですね。
(私)そうだね。HIV検査に限らず、梅毒とかクラミジアとか、他の性感染症も検査しているクリニックが多いね。別に性感染症の検査、治療が専門ではないけど、何しろ包茎専門ってことから言えば関連性は強いよね。
ついでにどうぞ、この際いかがですか、手術前にやりましょう、なんてね。でも中には性感染症の検査、治療をやってないクリニックもあるよ。
(陽介)なるほど。でもクリニックのHIV検査って、普通の泌尿器科とか内科で受けるHIV検査と何か違うんですか?
(私)う~ん、検査そのものは同じだね。と言うか、一般の泌尿器亜や内科でも自分の病院では検査せず登録衛生検査所など外部に委託するケースが多い。包茎専門クリニックでもその事情は同じだね。
(陽介)ああ、そうなんですか。結局同じところで検査してることが多いんですね。
(私)HIV検査でも即日検査といって、採血してから1時間ほどで検査結果が分かるものがある。この即日検査をやっている病院、クリニックは外部に出さず、自分の院内で、クリニック内で検査してると分かるね。
(陽介)そうですか。それじゃ基本的に泌尿器科や内科で受けるHIV検査も、包茎専門クリニックで受けるHIV検査も同じって考えていいんですね。
(私)さっきも言ったけど、HIV検査そのものは同じだ。でも全て同じかと言えば違う点もあるよ。
(陽介)え!違うこともあるんですか?それってどんなことですか?
(私)ズバリ、検査費用だよ。私が知る限り、クリニックの方が検査費用が高い。
(陽介)ははぁ・・。検査費用が違うんですか。
(私)HIV検査は自分が希望して病院で検査してもらう時は健康保健が使えず、自由診療となって全額自己負担だ。そして自由診療だから病院ごとに検査費用は異なる。泌尿器科、内科でもまちまちだね。
(陽介)なるほど。それじゃ当然、包茎専門クリニックでも自由診療だから検査費用はまちまちですね。
(私)そうだね。ただ、私が調べた限りではクリニックでのHIV検査の方が高い。例えば、初診料が2千円、HIV検査費用が1万円と言うクリニックがけっこう多かった。
(陽介)う~ん、それは高いですね。前に「病院でHIV検査はいくら?」って話で教えてくれましたよね。確か、病院では3千円から7千円くらいでしたよね。
(私)そうだったね。あくまで平均だからもっと高い病院もあるかも知れないけどね。ただ、包茎専門クリニックでは基本自由診療だから、そもそも健康保健は初めから使えない。
(陽介)そうなんですか!
(私)中には保険適用のケースがあるのかも知れないけど、少なくとも私が調べた限りではない。だからHIV以外の性感染症で感染していることが分かって、治療となったときも治療費が高い。何しろ健康保険が使えないからね。
(陽介)そうなんですか・・。それじゃクリニックでは本来の包茎手術だけしてもらってHIVや他の性感染症検査は泌尿器科や内科などの保険が使える病院の方がいいですね。
(私)私はそう思うね。少なくともHIV以外の性感染症もいっしょに受けるなら絶対にクリニックより病院の方がいい。今も言ったように感染してたら治療を受けるからね。治療に健康保険が使えるのと使えないのではえらい差があるよ。
(陽介)なるほど。検査はどちらも自由診療だからそんな大差はつかなくても、治療となると差は大きいですね。
(私)それに包茎専門クリニックで健康保険が使えないのは常識みたいになっているので、クリニックのホームページにも「健康保健は使えません」なんて書いてないからね。もしかしたら中にはクリニックでも病院でも同じだと勘違いする人がいるかも知れない。
(陽介)そういうことですね。
(私)むろん、どこでHIV検査を受けるかは人それぞれ自由だ。クリニックで包茎手術を受けるついでにHIV検査もやるってのも無論アリだね。ただ、料金はクリニックの方が泌尿器科や内科などの病院よりも高いかも知れないってことだね。
(陽介)分かりました。それにHIV以外の性感染症で、治療の可能性まであればなお高くなるってことですね。
(私)そう言うことだね。包茎専門クリニックではホームページで検査や治療の料金を公開しているところも多いので事前に確認しておいた方がいいね。
(陽介)でもおじさん、HIV検査だけのためにわざわざ包茎専門クリニックに行く人はいませんよね。何かのついでですよね。
(私)たぶんそうだね。ただ、健康保健の使えない自由診療だけのクリニックでも、性感染症の検査・治療をかなり宣伝しているところがある。そこは注意したいね。
(陽介)分かりました。
(私)それじゃ今回の話はここまでにしようかな。結論として包茎専門クリニックでもHIV検査、性感染症検査は可能だけど全て自由診療なので、費用は高くなる。
(陽介)おじさん、ありがとうございました。
■関連記事:この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます。