HIV感染やエイズのことで相談に乗ってくれる窓口があるのをご存知ですか?
・
(陽介)おじさんHIV感染やエイズのことで相談したくなったら、どこに相談すればいいの? | (私)陽介いい質問だね。ちゃんと無料で相談に乗ってくれる窓口があるよ。 |
![]() |
![]() |
(陽介)おじさんそんな便利な窓口があるの?
(私)そう、それがあるんだよね。いくつかあるから紹介しよう。
まず、一番のオススメはこちらだな。
エイズ予防財団 電話相談
『エイズの電話無料相談』・・・・0120-177-812(フリーダイヤル)
ここは匿名で相談できるので自分の名前を言う必要がないんだよ。しかも相談のトレーニングを積んだ専門家が電話対応してくれるので安心して何でも相談できる。むろん、個人情報は秘密にしてくれるしね。
(陽介)それはすごい便利だね。他にも相談できるところがある?
(私)もう1つ教えてあげよう。
このサイトは厚生労働省の関連団体が運営するサイトだよ。ここを見てもらうと、HIVやエイズ関連の相談窓口がきめ細かく紹介されている。
(陽介)おじさん、きめ細かいってどういうこと?
(私)男性同性愛者専用電話や女性同性愛者専用電話、外国語専用電話など、相談したい人の立場で窓口が分かれているんだよ。これによってより適切な対応ができるってことだね。
(陽介)もっと他にも相談できるところがあるかな?
(私)そうだね、最寄の保健所でも相談に乗ってくれるよ。何といっても近いから実際に会って相談することができるし、場合によってはHIV検査をしてもらうこともできる。まずは保健所に電話してみるのもいいね。でも、電話はいいけど保健所に行くのは嫌だと言う人もいるね。
(陽介)おじさん保健所に行くのがいやな人っているの?
(私)それがいるんだよ。おじさんの知人で同じ50代の人がいるんだけど、どうしても保健所でHIV検査がいやだって言うんだよね。それは保健所に行くこと自体に抵抗があって、世間体が気になるらしい。
(陽介)ふーん。僕はあまり気にならないけどね。
(私)陽介みたいなまだ若い人は抵抗がないだろうね。でも、年配者はけっこう気にする人が大勢いるよ。だからそんな人はまずは電話で相談するといい。電話だけなら世間体も気にしなくて済むしね。
最寄りの保健所がよく分からなかったら、ここで探すといいよ。
■関連記事:この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます。
■「HIV検査が怖い」3ヶ月間悩み続けた私がついに決心した3つの理由
補足資料
『エイズの電話無料相談』・・・・0120-177-812(フリーダイヤル)
携帯電話からは有料でこちらへ⇒03-5259-1815 (有料です)