今年も残りわずかとなりました。2015年のHIV感染者はどのくらいでしょう?昨年に比べて減りそうでしょうか、それとも増えそうでしょうか。
国立感染症研究所の週報から2015年のHIV感染者の件数を予測してみたいと思います。甥っ子の陽介に話しますのであなたもごいっしょに聞いて下さい。
(甥っ子陽介)おじさん、2015年のHIV感染者件数はどのくらいになりそうですか? | (私)陽介、国立感染症研究所が公表している週報から予測してみようか。 |
![]() |
![]() |
(陽介)国立感染症研究所のデータがあるんですね。
(私)そうだよ。週単位で新規HIV感染者の件数が公表されている。ただし速報値だから、後で修正されることが多いね。
(陽介)そのデータによると2015年のHIV感染者はどんな感じですか?
(私)うん、第48週までの累計が、1,279件となってるね。これは11月29日までの分だから12月が入ってない。
(陽介)なるほど。でも1,279件が多いのか少ないのか分かりませんね。何か目安になるものがありますか?
(私)そうだね、昨年同時期との比較は目安になると思うよ。昨年、今年を同じ第48週までで比較してみよう。
●2014年 第48週まで(11月30日まで) 新規HIV感染者 1,388件
●2015年 第48週まで(11月29日まで) 新規HIV感染者 1,279件
(陽介)なるほど、今年は昨年同時期との比較だと109件少ないですね。
(私)そうだね。それとこの件数は新規HIV感染者と新規エイズ患者の合計件数だからね。
(陽介)おじさん、2014年は最終的に年間通しては何件だったんですか?
(私)うん、年間合計では1,546件だった。
(陽介)すると2014年は12月に158件も報告されたんですね。
(私)いや、さっきも言ったけど週報は速報値で後で修正されるんだ。たいていプラス修正になってるようだから、元々の第48週までの累計1,388件が修正で増えてると思う。12月ひと月で158件もないと思うよ。
(陽介)なるほど、そういうことですか。すると今年の第48週までの累計1,279件も後でプラス修正される可能性が高いってことですね。
(私)そうだね。たぶん、2015年の年間通しての速報値は2016年の2月に発表になる。そして正式版は8月に発表になると思うよ。
(陽介)そうですか。それじゃ今のデータだけで予想すると、2015年の数字はどんな感じですか?
(私)そうだなぁ、昨年の1,546件より減るのは間違いないと思う。昨年同時期比較で100件以上少ないので、12月分を加えて更に修正値が入っても昨年を超えることはないと思うよ。
(陽介)おじさん、一昨年はどうだったんですか?
(私)2013年は1,590件だった。これは過去最多だったんだよ。
(陽介)そうなんですか。すると2013年をピークに、2014年、2015年と減少傾向になりそうですね。
(私)うん。ただね、週報ではHIV感染者とエイズ患者のそれぞれの件数が分からない。合計された件数のみ公開されているんだ。確かに合計数は昨年より減るだろうけど、私としてはエイズ患者の件数が減っているかどうか、そこが気になるね。
(陽介)どうしてですか?
(私)エイズ患者は全数把握出来てると思うけど、HIV感染者は検査を受けていない人が大勢いるはずだ。発表されているのはあくまで検査で見つかった人の件数だからね。ここが減少してても潜在的HIV感染者はもしかしたら増えているかも知れない。
(陽介)なるほど。
(私)さっきも言ったけど週報はHIV感染者とエイズ患者の内訳が分からない。でも四半期ごとの発表データには内訳が出てるんだ。
(陽介)そうなんですか。
(私)今の所、第3四半期までのデータが公開されているんだ。つまり今年の1月から9月末までだね。それを昨年同時期と比べてみると、こんな感じだ。
新規HIV感染者 | 新規エイズ患者 | |
2014年(1~9月) | 810件 | 328件 |
2015年(1~9月) | 724件 | 321件 |
今年は昨年に比べてHIV感染者が86人減少、エイズ患者は7人減少となってる。あくまでも第3四半期までのデータだけどね。
(陽介)ふ~ん、合計で93人の減少ですね。おじさんが最初に教えてくれた第48週までのデータ比較では109件の減少でしたよね。これらのデータから見ると、おじさんが気にしているエイズ患者は10人程度の減少かも知れませんね。
(私)うん。でも10人くらいだと速報値が修正されたときにどうなっているか分からないね。
(陽介)そうですか。でも新規HIV感染者は間違いなく減少ですね。
(私)そうだね。いくら修正がプラスになると言ってもそんなに多くはないと思う。新規HIV感染者の件数は昨年から更に減少すると思うよ。
(陽介)ただ、さっきもおじさんが言ったみたいにあくまでHIV検査で見つかった件数ですよね。検査を受けない人の中にも潜在的HIV感染者がいるってことですよね。
(私)そうだね。HIV検査を受けない人については分からない。そうは言っても増加するより減少の方がずっといいよね。
(陽介)はい、それは間違いないです。
(私)それじゃ今回の結論。2015年のHIV感染者は、まだ正確な件数予測は難しいけど、昨年の1,546件よりは減少しそうだ。
(陽介)はい、分かりました。おじさん、どうもありがとうございました。
(私)今回はこれでお終い。