新・第四世代バナー

 

HIV陽性の女性、あるいはパートナーがHIV陽性の女性が運営するブログをご紹介します。

私はこのサイトを運営していることもあって、ネットでHIV陽性者が運営するブログを読ませてもらうことがあります。

最近ふと気が付いたのですが、女性が運営するブログがほとんど見つかりません。多くは男性の運営するブログです。

まぁ、それは無理もないのです。何しろ日本では圧倒的に男性のHIV感染者の方が多いのです。

エイズ動向委員会の公開しているデータを以下にグラフでご紹介します。(姉妹サイトより引用)

HIV推移
グラフ1.新規HIV感染者の推移

2016年(平成14年)末までの新規HIV感染者の累計

●男性 14,619人(86.5%)

●女性  2,284人(13.5%)

エイズ推移
グラフ2.新規エイズ患者の推移

2016年(平成14年)末までの新規エイズ患者の累計

●男性 6,923人(90.4%)

●女性  735人( 9.6%)

以上のようにHIV感染者もエイズ患者も男性の方が断然多いのです。

だから女性が運営するHIV・エイズ関連ブログが少ないのは当然かも知れません。

しかし、少ないとは言え女性のHIV感染もいる訳で、同じHIV陽性女性の運営するブログを探している人もいると思います。

そこで今回、私がネットで見つけた女性が運営するHIV・エイズ関連ブログを8サイトご紹介したいと思います。

このうち6サイトはご本人がHIV陽性、残り2サイトはご本人はHIV陰性でご主人がHIV陽性と言うケースです。

No ブログタイトル
1 しおんのHIVな日常
2 20代最後の年にHIVを告知された私の日記
3 AIDSを発症した風俗嬢のブログ
4 ポジ☆ポジ☆~HIVポジティブだけどポジティブライフ~
5 空と私と海*HIVとの生活*
6 明日は良き日~我が家のHIV~
7 彼のHIVと私の太陽
8 ☆ポジティブ☆~∞

No1.しおんのHIVな日常

■URL:http://ameblo.jp/shionhime29/

■運営者情報
・しおんさん(40歳)

■ブログ開始時期
・2015年7月8日

■ちょっとご紹介
・2015年5月しおんさんがHIV陽性と分かったとき、CD4はわずかに29だったそうです。

その後のCD4やHIV-RNA量の推移が書かれています。

お薬の副作用が出たり、途中でウイルス変異が起きたり病院を変わったり、色んなことが起きます。

でも、しおんさんはいつも前向きです。軽々しく使ってはいけない表現なのでしょうが、しおんさんを応援したくなりました。

No2.20代最後の年にHIVを告知された私の日記

■URL:http://ameblo.jp/menecome/

■運営者情報
・みぃさん(33歳)

■ブログ開始時期
・2013年10月22日

■ちょっとご紹介
・2013年秋、20代最後の年HIV陽性を告知されたみぃさん。2015年末の段階でCD4が300、HIV-RNA量は検出限界の20以下だそうです。

・HIV陽性が判明してからARTが始まるまで、そして始まってからの治療のこと、生活のことが綴られています。

No3.AIDSを発症した風俗嬢のブログ

■URL:http://ameblo.jp/sakurasake52/

■運営者情報
・咲良さん

■ブログ開始時期
・2014年7月10日

■ちょっとご紹介
・ 26歳でHIV陽性告知を受けた咲良さん。 ブログ記事はわずかに4記事だけです。

18歳でホテヘルをやり始め、26歳でHIV陽性を告知されたそうです。

No4.ポジ☆ポジ☆~HIVポジティブだけどポジティブライフ~

■URL:http://ameblo.jp/lanatom0130

■運営者情報
・ラナさん(34歳)

■ブログ開始時期
・2008年2月12日

■ちょっとご紹介
・2007年1月、ラナさん25歳の時にHIV検査受けて陽性判明。5年後の2012年3月よりART開始。

・25歳の時付き合っていた彼からHIVをうつされてしまったラナさん。

HIV陽性告知を受けたショックや、不安、悩みを率直な言葉で書き綴ったブログです。色んな情報も教えてくれます。

ブログのタイトル通り、大変ポジティブな女性です。

No5.空と私と海*HIVとの生活*

■URL:http://ameblo.jp/skyriosea/

■運営者情報
・リオさん(アラサー)

■ブログ開始時期
・2011年9月4日

■ちょっとご紹介
・2010年5月、気楽に受けたHIV検査でHIV陽性が判明。ARTは未だ開始せず。

・新しい恋人が出来たリオさんは万一に備えてHIV検査を受けます。何と結果は予想外の陽性でした。

告知を受けてからの約6年間の日々を綴ったブログです。

ご自分の状況を淡々と綴った文章にリアル感があって胸を打たれます。

No6.明日は良き日~我が家のHIV~

■URL:http://kaofufu.blog.fc2.com/

■運営者情報
・こばかおさん 海外在住のようです。

■ブログ開始時期
・2013年4月11日

■ちょっとご紹介
・ご主人とお子さんの3人で海外暮らし。ご主人が2013年4月にHIV陽性と判明。その後ご本人は陰性と判明しました。

・ご主人が「いきなりエイズ」状態になってしまったこばかおさん。

ご主人のHIV陽性が分かった後のご主人とこばかおさん、そしてお子さんのことが書かれています。

HIVは感染した本人だけでなく、その家族の生活までも一変させてしまうことを痛感させられるブログです。

No7.彼のHIVと私の太陽

■URL:http://blog.goo.ne.jp/ohana369

■運営者情報
・舞さん(40代)

■ブログ開始時期
・2011年7月1日

■ちょっとご紹介
・2011年に50代のご主人が風俗でHIVをうつされ、「いきなりエイズ」を発症しHIV陽性が判明します。

・舞さんのブログはしっかりとした文章で書かれており、大変読みやすく分かりやすいです。

それだけに2011年当時の様子が本当にリアルに伝わってきます。

ある日突然信じていた夫がHIV陽性と分かり、生活は一変します。

でも舞さんはしっかり明日を見つめて前進されています。

 

No8.☆ポジティブ☆~∞

■URL:http://ameblo.jp/nanako-2011/

■運営者情報
・ナナコさん(30代)

■ブログ開始時期
・2010年12月19日

■ちょっとご紹介
・当時付き合っていた元彼から感染したナナコさん。

ブログ開始当時は恋愛も結婚も悲観的だったナナコさんでしたが、2013年には彼が出来たご報告があり、その後ご結婚、そして現在は妊活中とのこと。

更新頻度は少ないながらもしっかりとした文章でご自分の気持ちを書かれています。

以上の8サイトをご紹介しました。

今回ご紹介した8人の女性はそれぞれにご事情は違いますが、HIV陽性と言う現実と向き合って日々生活されています。

かつて私自身が深刻なHIV感染疑惑に陥ったとき、何が怖かったと言って

「もしもHIV陽性だったら・・・」

と言う恐怖です。幸い私はHIVには感染していませんでした。

もしもあの時、私がHIV陽性だったら・・・。私にこの8人と同じようなブログが書けただろうか。

そんな自信は全くありません。

その私がこの8人の女性について何かを語ることは出来ません。

あなたご自身がこのブログをお読み頂いて、何かを感じて頂ければと思います。

ただ1つだけ言えることは、HIVやエイズは決して遠い世界の他人事ではないと言うことです。

それはある日突然、私やあなたの目の前に信じたくない現実として現れるかも知れないのです。

新・第四世代バナー

バナー4

第四世代のHIV抗原抗体検査です!
タイプJ ・HIV検査専用です。(男女共通)
・第四世代HIV検査
・私はたったの10分で終わりました。

¥4,600+消費税
矢印STDチェッカー タイプJ
重複感染は単独よりずっと危険!
タイプO ・HIV
・梅毒
・B型肝炎
(男女共通
・重複感染の検査

¥7,750+消費税
矢印STDチェッカー タイプO
一番人気! 5種類を同時に検査!
タイプEバナー3 ・HIV
・梅毒
・B型肝炎
・クラミジア
・淋菌

¥9,200+消費税
矢印タイプE 男性はこちらから

矢印タイプE 女性はこちらから