公益財団法人 日本学校保健会のホームページによると、10代女性と45歳以上の女性は、他の年齢層よりもHIVに感染しやすいのだそうです。

いやいや、こんな情報は初めて知りました。さて、その理由は・・・。私の調べたことを甥っ子の陽介に話ますので、あなたもいっしょに聞いて下さい。

(甥っ子陽介)おじさん、今日はどんなお話ですか?
陽介
(私)陽介、女性は年齢によってHIVに感染しやすくなるって話だよ。
私

(陽介)え!年齢によってHIVに感染しやすくなったりするんですか?

(私)そうなんだよ。実はね、つい最近「公益財団法人 日本学校保健会」のホームページにHIV感染の記事があるのを見つけてね。その記事の中に女性は年齢によってHIVに感染しやすくなると書かれてあったんだ。

『HIV感染 いくつかの事実』

(陽介)へぇ~、そんなことがあるんですか。初めて聞きました。

(私)そう、実は私も今まで知らなかった。その記事によると、

「10代の女性と、45歳以上の女性は、他の年代に比べてHIVに感染しやすい」

と書かれている。

(陽介)10代と、45歳以上ですか。でも、なぜHIVに感染しやすくなるんですか?

(私)うん、その理由なんだけどね、

『思春期の女性の未成熟な子宮頸部は、年上の女性の成熟した膣部と比べて、HIVに対する防御効果が劣ると思われる。』

『一方、閉経期には膣の粘膜が薄くなり、乾いてくるので、この段階に達した女性の場合も、防御効果が低下すると考えられる。』

と言うことらしい。これが医学的に根拠のあるものとして広く認められているのかどうかは知らないけど、私は納得できる気がするね。

(陽介)ふ~ん、そうなんですか。

(私)それでね、実際に年齢別にどうなっているか、平成27年(2015年)のデータを調べてみたよ。それが次のグラフだ。

●平成27年 男女別・年齢別新規HIV感染者

男女別年齢別HIV感染者
グラフ1.新規HIV感染者

グラフ1を見ると、女性は確かに10代と中高年の比率が男性に比べて高いのが分かるね。

では次にエイズ患者を見てみよう。

●平成27年 男女別・年齢別新規エイズ患者

男女別年齢別エイズ患者
グラフ2.新規エイズ患者

エイズ患者の方が傾向がよりハッキリしてるね。断然女性の方が中高年にエイズ患者の比率が高い。まぁ、感染者の数が男女でかなり差があって、女性はサンプル数が少ないけどね。

(陽介)なるほど。こうしてみると、日本学校保健会の記事も当たってるのかなと思いますね。

(私)そうだね。まぁ、このデータだけで断定は出来ないと思うけどね。

(陽介)しかし、

「10代の女性と、45歳以上の女性は、他の年代に比べてHIVに感染しやすい」

って本当に知りませんでした。

(私)そうだね。早い話、HIV感染、エイズは年齢に関係なく全ての世代で予防に注意が必要だってことだね。今回の説で言えば女性の場合はむしろ中高年の方が感染しやすいってことが分かったしね。

しかも女性はある年齢になると避妊の必要がないのでコンドームで予防することも減っているかも知れない。これも危険要因になるね。

(陽介)そうですね。

(私)むろん、今回の説も単に年齢だけでなく個人差はあるんだろうけど気を付けるに越したことはない。それじゃ今日の話はこの辺で終わりにしよう。

(陽介)はい、おじさんありがとうございました。

■関連記事:この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます。

『HIVは女性の方が感染しやすいってホント?』

『エイズは高齢者が危ない!』

フッター新1

フッター新2